
スズキDT2 簡易アクセルグリップ仕様に改造
最近の船外機のようにアクセルでスピード調整できるように改造してみました。 片手で運転できるようになりました。
最近の船外機のようにアクセルでスピード調整できるように改造してみました。 片手で運転できるようになりました。
この日のためにボートパーツを自作してきました。 結構使えるものばかりでしたが、ドーリーだけ失敗です!
夜釣りや夜の作業におすすめな格安ヘッドライトの比較レビューです。 今回は電池式ではなく充電式タイプの2種類を比較してみました。
ピボットのスロコンの取り付け方法です。 違う車でも配線番号が違うだけでほぼ差し込んでいくだけで取り付けできます。 クルコン付きです。
オールが漕ぎにくいと思っている人は短いのかもしれません。自作オールにしたらとても漕ぐスピードが上がりました。
FRPのミニボートを釣り仕様に改造していきます。便利になるぶんカッコ悪くなっていきますが・・・
もらったミニボートの船底を自分で修理してみました。アマゾンの補修キットがとても良かったです。
マイボートで渡船するも係留方法がわからず苦労しました。 今度こそ完璧に船を停めて釣りに集中したいものです。
格安なのに高機能なアクションカメラCT7000の紹介です。 全然故障なく使えているので耐久性も問題ないですね。
ボートの安定が悪かったので、サイドフロートを買おうと思ったのですが、とても高かったので自作にチャレンジしてみました。 参考になればと思いますが、安定感が抜群になりました。