
ボートエース30にサイドフロートつけたら安定感が凄い!
もともと安定のあるボートエース30にサイドフロートつけたら安定感が凄かったです。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
もともと安定のあるボートエース30にサイドフロートつけたら安定感が凄かったです。
ロープを巻いておけるスーパーリールというものとホールディングアンカーでミニボート内の邪魔にならないようにしました。
和歌山県中紀にある磯です。 煙樹ヶ浜から日の岬まである地磯の一つになっています。 夏場には磯遊びやSUP体験などしている場所です。
クランクベアリングの外し方です。 セパレーターとプーラーを使って抜きました。
ベアリングがだめになっていたら交換できるか不安でしたが、練習できたので今度リング交換とベアリング交換してみたいと思います。
トーハツ369M5Bのキャブの燃料調整をしてみました。 プラグかぶりがなくなればいいですが。
トーハツの船外機のプロペラ側のベアリングなどのチェックとギアオイルの点検しました。
船外機スタンドを自作してみました。 キャスター付きで便利です。今度ハンドル付けてみようと思います。
トーハツ5馬力のメンテナンスです。 部品取りからエンジンを乗せ替えて復活しました。
和歌山すさみの地磯です。 北西に強く行きやすいので超人気の釣り場です。