
ガーミン魚探の振動子が大きすぎるので取り付け補強する!!
ガーミンの振動子をサイドに取り付けたら抵抗が凄かったので、ステーの強度をアップしました。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
ガーミンの振動子をサイドに取り付けたら抵抗が凄かったので、ステーの強度をアップしました。
ガーミンストライカービビッド5cvを買いました。 ホンデックス611cnとどこが違うのか検証しました。
ガーミンのストライカービビッドを買いましたが、クイックドローに驚きました。 ホンデックスと海釣図アプリとガーミンの比較です。
ガーミンの振動子を跳ね上げ式にして、モバイルバッテリー化しました。
ダイソージグはフックを交換して使うと浅場ではかなり使えるルアーです。
船外機の混合燃料は専用のオイルで作った方がトラブルが少ないです。 これからボート買う方の参考になれば。
楽しいはずのボートフィッシングですが、準備と片付けでやめちゃう人も多そうですよね。 ドーリーがあれば準備全然違います。
魚探ないけど釣りにいきたい!って方は完全フカセ釣りがおすすめです。
塩ビパイプで格安エクステンションチラーハンドルを自作してみました。 使用はまだですが、ドーリー外しと兼用なので必需品の一つになりそうです。
前回作ったロッドスタンドの改良と磯用のタモの柄を使ってタモ網を用意しました。