
オイル交換に活躍!木材で簡易カースロープ自作
ジャッキで上げなくてもオイル交換など車の下へ潜り込んで作業できるよう、カースロープを自作してみました。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
ジャッキで上げなくてもオイル交換など車の下へ潜り込んで作業できるよう、カースロープを自作してみました。
ダイハツのムーブへドラレコ取り付けです。 フロントだけなのでピラーを外して配線するだけです。
軽トラやハコバンのヘッドライトの球交換方法です。 ボンネットがないタイプの参考にしてください。
トヨタウィッシュへドラレコ取り付けです。 少し違うのはピラーがピンだけではなく、留め具があった事でしょうか。
トヨタアクアのドアミラーが開かなくなる不具合がでたら無料保証が受けれるうちにトヨタへ
オートクルーズのないアルファード/ヴェルファイアに簡単にクルコンスイッチを取り付けました。
ヴェルファイアにドラレコを取り付ける際の作業です。後ろのカメラが大変です。 アルファードも同じように配線を通していけると思います。
ヴェルファイアの純正ナビを走行中でも操作可能にしてテレビも見れるようにしてみました。 トヨタ車の純正ナビならこの方法で走行中使えるようになりそうです。
アクアに前後撮影のドライブレコーダーを取り付けしました。 後ろが面倒ですが煽り運転などに役立ちそうです。
アクアのヒューズから電源を取る方法です。 ヒューズからシガーソケットにするキットで簡単に電気を取ることができました。