便利なログ+

役立つ情報、車と釣りがメインになります

フォローする

  • 便利情報
  • 便利な商品
  • 車
  • 釣り

後付けオートクルーズ付きスロットルコントローラーを取り付け

2018/10/22 車

ピボットのスロコンの取り付け方法です。 違う車でも配線番号が違うだけでほぼ差し込んでいくだけで取り付けできます。 クルコン付きです。

記事を読む

ミニボート用 180cm木製オールの自作をしてみる

2018/10/20 釣り

オールが漕ぎにくいと思っている人は短いのかもしれません。自作オールにしたらとても漕ぐスピードが上がりました。

記事を読む

FRPミニボート 釣りに向けてカスタム艤装

2018/10/18 釣り

FRPのミニボートを釣り仕様に改造していきます。便利になるぶんカッコ悪くなっていきますが・・・

記事を読む

FRPボートの船底を補修キットで修理してみる

2018/10/16 釣り

もらったミニボートの船底を自分で修理してみました。アマゾンの補修キットがとても良かったです。

記事を読む

沖磯までボート渡船するも係留方法失敗で大苦戦!

2018/10/15 釣り日記

マイボートで渡船するも係留方法がわからず苦労しました。 今度こそ完璧に船を停めて釣りに集中したいものです。

記事を読む

格安アクションカメラ CROSSTOUR CT7000が凄すぎる

2018/10/11 便利な商品

格安なのに高機能なアクションカメラCT7000の紹介です。 全然故障なく使えているので耐久性も問題ないですね。

記事を読む

ミニボートのサイドフロートを自作したら安定感抜群になりました

2018/10/10 釣り

ボートの安定が悪かったので、サイドフロートを買おうと思ったのですが、とても高かったので自作にチャレンジしてみました。 参考になればと思いますが、安定感が抜群になりました。

記事を読む

和歌山 紀北 水軒裏の地磯!ナカヤマの浜広場の釣り場

2018/10/9 釣り

大阪から近い地磯です。 堤防が人気の水軒鉄鋼団地ですが、裏側にはなかなかいい磯があります。

記事を読む

朝日夕日百選でも有名な釣り場!和歌山 中紀 端崎(たたきざき)

2018/10/8 釣り

人気があるのでなかなかいい場所が取れませんが、楽に磯釣りがしたいならここがおすすめです。 両手がふさがっていてもいけます。

記事を読む

ベルト式ボートドーリー自作してみる!

2018/10/7 釣り

ボートドーリー2作目です。 今回は軽く運べるように作ることが出来ました。 スロープや緩やかな砂浜からだと出船できるようになりました。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • 33
  • Next
  • Last

おすすめのカメラ紹介

タッチパネルや手ぶれ補正機能付き!128GB対応アクションカメラ crosstour CT9900
高機能アクションカメラを買ってみました。
手ぶれ補正やタッチパネル最高です。
booboo-non.com

公開中の釣りポイント

category

  • 便利な商品 (42)
  • 便利情報 (100)
  • 車 (53)
  • 釣り (149)
  • 釣り日記 (4)
© 2018 便利なログ+.