アクアにヒッチメンバー取り付け!配線取り出し編
アクアのヒッチメンバー取り付けで配線をソケットにもってくる作業です。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
アクアのヒッチメンバー取り付けで配線をソケットにもってくる作業です。
ハイブリッドカーのアクアでボートを牽引しようと思い、ヒッチを取り付けました。
陸運局へ950登録を自分でしに行きました。 連結検討書が少し複雑でしたが、これがいらないのならすごく簡単かも?
アクアのサイドミラーを折ってしまい交換しました。 リコールが出ているので格納するのか?
6.5Lのポイパックは本当に6.5L吸収してくれるのか?結果は・・
丸カンボルトを少し加工して、ジャッキアダプターにしました。 インパクトや電動ドライバーでジャッキアップできます。
オデッセイハイブリッドRC4にカロッツエリアのサブウーハーTS-WX400DAを取り付けしてみました。 純正ナビで苦戦しましたが、何とか取り付けすることができました。
カーナビにMHLケーブルでミラーリングしたら車から変な音がするようになってしまいました。 原因を探ろうと思います。
600sタントのオイルとフィルターを交換しました。 5w-30ですのでお得ですね。
ミラーリングのため、タントのヒューズから電源を取りシガーソケットを増やしてみました。