スマートフォンの画像や動画を、車のカーナビで見れたらいいな~なんて思ったりしませんか?
自宅のテレビはもちろん、ナビでも簡単に映す方法がありますのでご紹介致します。
方法はいくつかありますが今回は、アンドロイドのスマホとmiracastレシーバーというものを使ってカーナビへ映したいと思います。
これはWi-Fiを使って無線で映像などを飛ばす事のできるスマホの機能を使います。
お手持ちのスマートフォンにミラキャスト、ミラーリング、ワイヤレス出力と項目があれば対応機種の可能性が高いと思います。
一部画面のキャストと項目があっても非対応の機種もあります。
その場合はグーグルのクロームキャストにだけ対応している場合で今回紹介のミラキャストは認識しません。
iPhoneの方は同じようなものでEZCASTという商品で動作確認済ですのでおすすめです。
まずはどんなことができるのか見てみましょう。
見てもらった通り、YouTubeやゲームにドラマ、アニメ、マップなどスマホ画面をそのまま映すことができるのでかなりの事が楽しめるようになっています。
それでは接続方法を説明していきます。
用意するものはミラキャストレシーバー本体とHDMIの延長コードです。
ミラキャストレシーバーはいろんなものが売られています。Wi-Fiディスプレイやミラスクリーンという名前で販売されているものもあります。
だいたいの商品はコンパクトで車載しても邪魔にならないかと思います。
今回買ったミラキャストレシーバーの本体です。
Wi-Fiの受信機みたいなものです。
本体自体にHDMI端子がついており、電源は付属のMicroUSBから取ります。
家庭用テレビだと差し込むのは簡単ですぐに使えるようにできますが、今回はカーナビで使えるようにしたいのでナビの脱着が必要になってきます。
自分でできる方はいいですが、ナビの外し方がわからない方はお店でやってもらわなくてはならないので少し費用がかかってしまいます・・・
外し方さえ分かれば最近のナビゲーションにはテレビ同様にHDMI端子が装備されているので、延長コードを差し込みやすい場所まで出してくるだけです。
HDMI端子がないナビだった場合でもアナログ(赤白黄)がナビ裏にあればHDMIに変換できるので問題なくミラキャスト使用可能です。
接続はこれで完了ですので、ナビの画面をHDMIにしてスマートフォンのキャストをオンにしてみてください。
映像がカーナビに映ったと思います。
スマホを横にすればナビでも全画面で表示されますので楽しめるかと思います。
※HDMIの接続では解像度に注意してください。
例えばナビ側のスペックが480pしかない場合、ミラキャストが720p以上の高解像度だと画面に映りません。
ナビ側のスペックの確認をしてから購入してみてください。