パソコンにスマートフォンを繋いでも認識しない時の対処方法

今はUSBケーブルを使いスマートフォンとパソコンを繋げ、音楽や動画を取り込んだり、データを移したりバックアップをとったりと簡単で便利になりました。

ですが、ケーブルを差し込んでもパソコン側でスマホを認識しないなどのトラブルも何度かありましたので、今回はそれらの対処法を紹介していきたいと思います。

今回はアンドロイド(Android)端末の対処法となっています。




USBケーブルが充電専用ではないか?

USBケーブルにはデータ通信できるものと充電しかできない2種類があります。

100円などで売られているものなどは充電専用のものが多いので、必ずデータ通信できるものを選びましょう。

スマホの設定を充電のみにしていないか?

スマートフォンとパソコンを接続したらスマホの画面を見てみましょう。

画面上のナビゲーションバーにUSB接続のマークが出ていると思うのでタップし、MTPモードやファイルを転送に設定してみてください。

差し込んだままの充電モードでいくらパソコン内を探しても、スマホ内のデータを見ることは出来ません。

ケーブルが破損していないか?

ケーブルを繋いだら充電が始まるか確認してください。

充電も始まらない、または充電したりしなかったり接触が悪い場合は正しく通信できません。ケーブルを交換してみましょう。

認識はするが写真や動画が見れない場合

これが1番悩んだ現象です。

見れるファイルもあれば認識しないファイルもある。

そういう時は1度USB接続を解除して、スマホの方で認識しないファイルのタイトルを何でもいいので変更してみてください。

変更後USBを繋ぎ直します。

すると自分のスマホはこれで再認識され、パソコン側に表示されるようになりました。

ぜひ試してみてください。

スポンサーリンク

フォローする