
ヴェルファイアに後付けでオートクルーズスイッチ取り付け
オートクルーズのないアルファード/ヴェルファイアに簡単にクルコンスイッチを取り付けました。
オートクルーズのないアルファード/ヴェルファイアに簡単にクルコンスイッチを取り付けました。
ボート釣り用にバッカンスタンドを自作しました。 もちろん恥ずかしくなければ磯でも波止場でも使えます。
ヴェルファイアにドラレコを取り付ける際の作業です。後ろのカメラが大変です。 アルファードも同じように配線を通していけると思います。
ヴェルファイアの純正ナビを走行中でも操作可能にしてテレビも見れるようにしてみました。 トヨタ車の純正ナビならこの方法で走行中使えるようになりそうです。
ホンデックスの魚群探知機の振動子、どう取り付けるか迷いましたが上手に取り付けできました。 本体と振動子セットで取り付ける方法です。
アクアに前後撮影のドライブレコーダーを取り付けしました。 後ろが面倒ですが煽り運転などに役立ちそうです。
アクアのヒューズから電源を取る方法です。 ヒューズからシガーソケットにするキットで簡単に電気を取ることができました。
田村漁港へ入れなかったら少し釣りづらくはなりますが、横にある波止場で釣ってみましょう。 テトラよりはやすやすいと思います。
水深はもちろん魚礁や根、駆け上がりなど調べることができます。 有料ですがかなり使えるアプリと思います。
不正アクセスか迷惑メールなのか?突然ログイン通知がきてしまった。 対処方法とアクセスされていないか確認方法です。