ボートトレーラーを買ったんですが、錆びて欲しくないためドーリーでの出船をしています。
降ろすのは楽なんですけど上げるのが、とんでもなく重いんですよね・・
トレーラーのメリットはやっぱりランチングかなと思い、海につけずにボートを載せられるようにスロープレールを作ってみようと思います。
もちろんメーカーからのレールも販売されていますが、とんでもないお値段です・・
レール選び
ボートを滑らせれたらいいだけなんで材料はツーバイフォーの木で作ります。
ツーバイフォーって思ったけど、重かったので2×3ってのがあったのでこちらを選びました。
これが軽くてボートくらいなら耐えれるくらいの強度がありそうです。
長さは少しでも軽い方がと思い、6ftにしましたが8ftの方がスロープが緩くなるので自分のフィールドに合わせるといいと思います。
2×2なら更に軽くなりますが、自分のfish12に荷物満載なら耐えられないかなと思いやめました。
予算に余裕があったら、アルミの角パイプとか肉厚あるのなら軽くていいでしょうね!
材料選び
滑るレールの代用品で貼るフロアマットというのがあったので、それで試してみようと思います。
ツルツルした素材で傷がつかなかったら何でもいいかな。
候補はフロアマットのメーター売り、テーブルクロスの透明の、ビニールのマットなど色々ありましたが貼るマットが90×15cmで400円と一番安かったのでこれにしました。
あとはツーバイフォーをジョイントしていくパーツとステンレスのビスを購入。
木材カット
そのまま木を添えただけでは急角度になるので、スロープに足をつけてあげます。
これをしないと6ftでは厳しいんじゃないでしょうか。
まずは木材カット。
足は25cmにして幅は50cmのスロープレールにする予定!
このスロープレールは一体ものにしようと思うので、真ん中にジョイントする木材もカットしておきました。
レールに足を取り付け
L型のステーのかわりにツーバイフォーを組み立てていくコーナーにあるステーを使いました。
斜めにもステーがあるので強度がかなりあると思います。
そしてその斜め部分にビスが入れられるようになっていたので、ここで両方のレールをジョイントしようかな!!
反対側にはストレートのステーで固定しました。
これでかなり頑丈になったと思います。
レールをジョイント
1本ずつだと横にこけてしまうので2本のレールをジョイントします。
さきほどL型になっていたステーの場所だけのジョイントだとグラグラだったので、少し上の部分にもジョイントしました。
2か所固定すればしっかりしましたが、ここが水の中へ入っていなかったらキールが当たらないか心配・・
トレーラーに固定する
2本のレールをジョイントした事で横にはコケる事はなくなりましたが、トレーラーのフレームに載せるだけでは滑ってしまいます。
コの字のステーを使ってフレームからずれなくする方法をしようと思いました。
が、鉄を使うと凄い力がかかる部分なんで傷がつく・・
これも残った木材で作りました。
1~2cmと少しの段差をつけただけですが、これで全然滑り止めになります。
少しの段差にしたのは、ボートとトレーラーのあいだに収納できたらいいなって事で最小の段差にしました。
フロアマット貼り付け
このままでは上げ下げで傷がつくかも?って事でフロアマットを貼っていきます。
貼るマットって事で接着の手間がないなって思ったんですが、接着力が弱すぎて結局ボンドで貼りました。
レール幅に切って貼り付けました。
ボンドなのでボートを擦ってあげたら剥がれないか、水につけた部分は大丈夫か不安はありますがとりあえず様子見ですね。
最終なにもかもダメならここを滑るレールに交換です。
上げ下げテスト
とりあえず完成したので、家で上げ下げのテストをしてみました。
後ろから見たらなかなかカッコいいです。
トレーラーに取り付けたら滑り止めは完璧で、足もしっかりしています。
試しに降ろしてみましたが、真ん中のジョイント部分にやはりキールがあたってしまいボートが浮いてしまいます(-.-)
これが水の中に入る部分だと思うので手直しはしませんが、本番でどうなるかですね。
強度は全く問題なさそうで、荷物満タンで船外機をセットしてもいけそうな感じです。
次の釣りが楽しみです♪