突然ベイトリールのクラッチが切れなくなった!分解してみる

今回まだ1年ほどしか使っていないシマノのカウンター付きベイトリール「グラップラーCT」のクラッチレバーが固くて押せなくなりました。

クラッチが切れないので仕掛けを落とすことができません💦

19モデルが安く売っていたので買ったのですが、1年で故障するとは思いませんでした(;_:)

釣具屋さんに修理を依頼するか、分解するか悩みましたが新しいリールも注文したので勉強がてら分解することにしました。

ハンドル周りを外す

本体を分解するにはハンドルとドラグを外さないといけません。

下の方に分解の動画も載せておきます。

ハンドルを固定している所を見ればすぐに分かりますが、リテーナーという部品でナットが押さえられています。

ネジを外してリテーナーを外してナットを右回転で外します。いわゆる逆ネジになっています。

ナットが外れたらバネが効いてるのでドラグも一緒に外れます。

この時ドラグ調整音を出している非常に小さい部品(画像ハンドルの上)を落とさないよう注意が必要です。

ドラグ下のナットを右回転で外します。逆ネジです。

最後にワッシャー2枚と、忘れがちですがもう1枚小さなワッシャーが入っているので外します。




本体を分解

フォールレバーは触らなくても本体は分割できそうです。

表面と裏面2本ずつネジを外します。

1年ほどの使用だったので、最後のネジを緩めたらバネの力で自然と割れてきましたがもう少し長いこと使っていたら固着して開かないとかもありそうですね。

所々塩がついていたりするものの、まだグリスなども残っていて綺麗です。

故障の原因は?

ベイトリールの仕組みがあまり分かっていなかったので、見てもどこが壊れているか分からなかったのが正直なところw



分解した状態ならクラッチレバーが押せるんですよね・・

クラッチを押すとクラッチヨークがピニオンギアを上げてフリーにするっていう仕組みなのが分かってきました。

見た目ではおかしくないのですが、これが!!

もう少し分解していくと分かったんですが、折れてしまっていました!!

これではピニオンギアにヨークが挟めてないって事になるので、クラッチが切れなかったて事になるのかな?

純正パーツを注文

リールの箱は置いていたのでパーツリストから純正パーツを注文します。

釣具屋さんでもやってくれると思いますし、自分は新しいリールはもうあるので気長にネットで注文しました。

自分はゲストでも購入できるヘッジホッグスタジオさんで最近は注文させてもらってます!

今回は部品代350円の送料360円です。

やってみた感想

注文部品が届いて組み立てたら無事直す事ができました。

格安で直すことが出来たし、ベイトリールの仕組みを少し分かれたのが良かったと思います。

小さな部品をなくさないようにさえ気をつければ簡単と思います!!

動画でもどうぞ。

これからはたまに開けてあげてグリスアップもしてあげようと思いました。

釣具屋さんによっては分解した痕跡があったら、修理を受付してくれないところもあるので分解するなら自己責任ですね。

スポンサーリンク

フォローする