
アクションカメラのUSB端子が外れてしまったので修理
アクションカメラの端子が取れてしまいました。 分解して端子を取り除き、また取り付けてみました。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
アクションカメラの端子が取れてしまいました。 分解して端子を取り除き、また取り付けてみました。
オデッセイのツイーターとフロントリアスピーカーの交換をしました。 ほとんどカプラー接続で簡単でした。
クランクベアリングの外し方です。 セパレーターとプーラーを使って抜きました。
ベアリングがだめになっていたら交換できるか不安でしたが、練習できたので今度リング交換とベアリング交換してみたいと思います。
トーハツ369M5Bのキャブの燃料調整をしてみました。 プラグかぶりがなくなればいいですが。
トーハツの船外機のプロペラ側のベアリングなどのチェックとギアオイルの点検しました。
船外機スタンドを自作してみました。 キャスター付きで便利です。今度ハンドル付けてみようと思います。
トーハツ5馬力のメンテナンスです。 部品取りからエンジンを乗せ替えて復活しました。
和歌山すさみの地磯です。 北西に強く行きやすいので超人気の釣り場です。
船外機のエンジンを焼いてしまったのでパーツ交換しました。 クランクシャフトとピストンは交換できたのですが、問題が発生したのでもう少し航行はおあずけです。