
和歌山 下津 金山崎の南にある隠れ波止でのんびり釣りしよう
和歌山の下津エリアは人が少ないのでおすすめです。 その中でもちょっと行きにくいので、更に穴場の場所です。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
和歌山の下津エリアは人が少ないのでおすすめです。 その中でもちょっと行きにくいので、更に穴場の場所です。
あたり一面が磯なので雰囲気は抜群です。 北西がどんだけ吹いても大丈夫なため、大人気の地磯。 朝早くから多くの人で賑わいます。
人が少ない下津の釣りスポット。 釣りをするのは堤防になりますが、到着するまで岩場を渡ったり潮位を考えないといけないので険しい。
白木海岸近くには磯釣りできるポイントがあります。 今回は簡単に行ける方の釣り場の紹介です。
最近の船外機のようにアクセルでスピード調整できるように改造してみました。 片手で運転できるようになりました。
この日のためにボートパーツを自作してきました。 結構使えるものばかりでしたが、ドーリーだけ失敗です!
夜釣りや夜の作業におすすめな格安ヘッドライトの比較レビューです。 今回は電池式ではなく充電式タイプの2種類を比較してみました。
ピボットのスロコンの取り付け方法です。 違う車でも配線番号が違うだけでほぼ差し込んでいくだけで取り付けできます。 クルコン付きです。
オールが漕ぎにくいと思っている人は短いのかもしれません。自作オールにしたらとても漕ぐスピードが上がりました。
FRPのミニボートを釣り仕様に改造していきます。便利になるぶんカッコ悪くなっていきますが・・・