 
            アクアにボートエース30をカートップしてみる
アクアにキャリアを足してボートエース30を積んでみました。 重いですが、うまいこといきました。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
 
            アクアにキャリアを足してボートエース30を積んでみました。 重いですが、うまいこといきました。
 
            アクアで大きめのボートをカートップできるように延長バーを自作してみました。 見た目はともかくいい感じにできました。
 
            スズキDT2のプラグ交換です。 海上でエンストするとだめなので予備プラグを持っていく事をおすすめします。
 
            竿を床に置いていると邪魔なのでボートエース用の竿掛けを自作してみました。
 
            和歌山の田村にある地磯です。 取り合いになったりしない穴場の釣りポイントですが。それなりに注意が必要です。
 
            和歌山日高町の地磯。 このあたりは何カ所か磯があり、貸切状態で釣りができるポイントが多いです。
 
            かなり役立つのがグーグルやヤフーの航空写真です。 マップの写真と天気予報で釣りに行けるか、ポイントはどこがいいのか見てみましょう。
 
            IMガイドに交換しようと思っていましたが、ノーマルのガイドを曲げただけでも結構使えることが分かりました。
 
            和歌山中紀の地磯です。 夏は海水浴客で賑わっていますが、方杭は釣りでは穴場で人が少なめの場所と思います。
 
            ボート釣り用にバッカンスタンドを自作しました。 もちろん恥ずかしくなければ磯でも波止場でも使えます。