初めて自分のスノーボードやスキー板を買ったら、まず滑る前にホットワックスをかけましょう。買ったらお店でやってくれる場合はやってもらいます。
スプレータイプや液体を簡易的に塗るタイプのものもありますが、これからまだまだスノーボードをやるんだ、板を長持ちさせるんだ。という方は絶対にホットワックスをしましょう。
簡易的なワックスはだめなのか?
スプレータイプや簡単に塗ることのできるワックスも全然悪い商品ではありません。塗ったら滑らない春にもすぐに効果が出てくれます。
しかし塗るのが簡単なぶん、効果がなくなりワックスが剥がれるのもあっという間。果たしてリフト1本もっているのかどうかです。
1日滑りきった後にはワックスの効果はないどころか、板にもダイレクトにダメージがあることでしょう。
ワックスしないまま滑ると
板にダメージがあると滑走面が毛羽立って白くなってきます。
基本ターンしながら滑るスポーツですので、エッジ付近から傷んできます。
ベースバーンを起こしてしまったスノーボード
ベースバーンを起こしてしまった板は滑走性が低下して春なんかは全く滑らなくなりますので、滑る前にはホットワックスをかけましょう。
この写真のまま更に滑ると、本当にボロボロになって使い物にならなくなってしまいますので、ちょっとでも白いかなと思ったらホットワックスをすれば騙しだましにはなりますが、まだまだ使うことができます。
基本はベースバーンを起こさないようにあらかじめホットワックスをかけます。
ホットワックスは手間ですがとても簡単です。
用意するものは
- アイロン(家庭用でも可)
- ワックス
- スクレーパー(定規でも可)
- ワクシングペーパー
これだけあればホットワックスは可能ですが、仕上げを綺麗にしたい方はナイロンブラシと研磨剤なしのスポンジ(100均)も用意しおくといいです。
用意は少し大変かもしれませんが、やり方はすごく簡単です。
アイロンを中くらいにして温めたらワックスを押し当てて溶かします。
アイロンは家庭用でも全然問題ないですが、この作業をしたあとに服はアイロンできないので家族に怒られる問題はあります(^_^;)
板にワックスを垂らします。今回はガリウムピンクのワックスを使用です。
板を保護したいだけというならこのワックスだけでもじゅうぶん効果あり。
板のクリーニングもできる1番使用頻度が高いワックス。
直でアイロンで塗り広げてもいいのですが、ワクシングペーパーを使って塗っていきます。
アイロンと板のあいだに挟むことで板の保護にもなるし、ワックスを無駄なく塗り広げていけます。
素早く板全体に塗っていきましょう。あまりゆっくり塗っていると板を焦がしてしまいます。
基本はノーズからテールへ塗っていくといいです。
塗り終わってしばらく浸透させたら、次はスクレーパーで不要なワックスを削っていきます。
ワックスのカスがすごく飛び散るので、新聞紙をひいたり汚れてもいい場所ですることをおすすめします。
1度ワックスを入れると数本滑るだけならじゅうぶんですが、丸1日滑べる元気がある方は1度のホットワックスでは不安ですので削り終わったらあと2回ほど同じワックスを入れて削っていきます。とことんできる人は5回ほど入れましょう!
この繰り返し作業が辛いですが、これが板の保護に重要です。
ワックスを塗っている最中、ワクシングペーパーが汚れるようなら汚れがなくなるまで、ガリウムピンクでワックスを入れて削るを繰りえします。
3回ほどピンクを入れたらバイオレット(ピンクより硬め)のワックスを入れていきます。
おんたけ2240やチャオ御岳など寒いところに行くときはブルー(更に硬め)までワックスを入れます。作業はいずれにしろ同じですが、バイオレットやブルーと低温用ワックスになってくると硬く塗りづらくなってきますので、板を焦がさないよう注意です。
最後にスレーピングしたら仕上げにノーズからテールへブラシをかけます。
細かなワックスのカスがでますので、スポンジで磨いたら完了です。
ワックスすることで毛羽も取れましたが、毛羽立つまでにしっかりワックスをして板を保護することをおすすめします。