今さら古いナビになりますが、トヨタ純正ナビのNSZT-W64というナビでミラーリングしてみようと思います。
地図は更新無しなら2014年となっていますので期待はできませんが、フルセグ見れて1万ほどで買えるナビでまだまだありかと思います。
なによりトヨタ車ですと、ほぼカプラーオンで取り付けできて簡単です。
通常ソース選択では外部入力を選ぶ項目がありません。
- このナビはHDMIはないですが、外部入力は後付けできるのでそこからHDMIに変換してミラーリングレシーバーを取り付けしていこうと思います。
用意したものは
ナビ専用のAVケーブルとHDMI~RCA変換器とRCAケーブルになります。
トヨタ純正でも売っていますが適当なので大丈夫でした。
HDMI変換器は必ずHDMIからRCAに変換を選んでください。
逆の場合は映像はうつりません。
車のナビを外せることが前提ですが、少しずらしたらすぐに取り付けすることができます。
何となくですが純正ナビはコードが短くあまり引っ張り出せないようなイメージなのでこれはありがたいです!
あとはRCA線を伸ばしてグローブボックスらへんにミラキャストレシーバーをセットすれば終わりです。
常に電源が入ったままは嫌だったのでスイッチつけました。
外部入力のカプラーを取り付けるとモニターにVTRの項目が増えます。
アナログ接続なので画質はそこまでですが、7型なので気にはなりませんね。
結果、無事ミラーリングできることが分かりました。
地図は古いので捨てるという考えなら、格安でフルセグ見れてミラーリングできて取り付けも簡単なこちらのナビいいと思います。
もう数千円出せるなら、こちらのナビのHDMI対応タイプでNSZN-W64Tというモデルがいいかと思います。
古いナビですが、ぜひ参考までに。