ボートエース30用にバーベルドーリーを自作
ボートエース30が重すぎるので、釣り道具を積んだまま砂浜を突破できるドーリーを自作しました。
役立つ情報、車と釣りがメインになります
ボートエース30が重すぎるので、釣り道具を積んだまま砂浜を突破できるドーリーを自作しました。
エンジンを停めたらプラグがかぶってしまうのは、燃料漏れが発生しているのかもしれません。
和歌山天神崎にある釣り場の一つです。 簡単にいけて結構釣れるのでいいところです。
トーハツ5馬力のテストにいきました。 インペラの取り付けミスで初出船は失敗となりました。
SSL証明書の自動更新が失敗する場合、リダイレクト設定かもしれません。
槍着けで磯に係留しておけるのか試してみました。
船外機のロアケース外すのは簡単ですが、入れるのが難しすぎじゃないですか?
ボートエースを5馬力で検査に通してみました。 以前船検を受けていたボートだったので、スムーズに再検査ができました。
古くなってきてギアオイルは汚れるよりも海水が入っていないか心配なので、こまめに交換した方がいいです。
検水口からの水の出が悪かったので分解してみました。 塩で水路が塞がりかけていました。