ヤマハfish12波除け自作!ウェーブガード取り付け

今回は波除けを作っていきたいと思います。

バウデッキ、ウェーブガードとも呼ぶんでしょうか。

問い合わせしたところ、海での使用の場合、船体の13%の波除けがないと船検は通らないとの事です。

データが一応あるらしく純正デッキが54cmなんで最低ラインがそのくらいで製作してくださいって感じでした。

強度も船体と同等の強度が必要との事です。

長さは余裕をもって60cmくらいで、強度は分からないのでとりあえず12mm厚のコンパネを選びました。

9mmでも座れるくらいなんで、これならかなり頑丈なので大丈夫と思いますが・・




ボート型に切っていこうと思います。

裏から型をえんぴつで書いておきます。

綺麗にカットする道具がないのでグラインダーで無理やりカットしました。

切り口がガタガタですがまぁ検査に通ればいいんで作業を進めます。

次はデッキ部分をFRP防水していこうと思います。

イケスの穴埋めと同時進行しました。

ガラスマットを波除け型にカットして樹脂で塗っていきます。

イケスよりこっちがメインなくらいFRP樹脂がいりました。

あ、ちなみに波がデッキを流れてボート内に入らないように小さな木を取り付けました。

硬化時間がすごく早くて、気付いた時にはあいだに空気が入っているのか汚い仕上がりになりました。

まぁ塗装するのでいいかなw

硬化してから角をヤスってガラス繊維の飛び出している部分をハサミで切りました。

これが結構めんどうで見た目的にもガラスクロスでやってれば良かったのかもしれません。



さてボートの中を塗装する時に同時進行でこの波除けも塗装しました。

FRPマリンのホワイトですが、結局ボート内と波除けとイスとかで4kg近く使ったかな~。

この波除けも1度塗りでは透け透けだったので3度塗りくらいしています。

ボートにセットしてみました。

写真で見ると結構綺麗に見えますね。

しかし実際見ると切り口部分がめちゃくちゃ汚いです・・

見た目も悪いけど、角でケガとかもしそうです。

モールのようなカバーがあればいいんですけど、12mmをカバーできるようなのがなかなか見つかりません。

ホームセンターでコの字型のゴムはせいぜい5mmくらいまでが限度です。

白のコーキングで最悪保護するか・・

とりあえずボートと波除けの固定のための穴あけをしていきます。

あんまり穴も開けたくないので6か所くらいでじゅうぶんかな~。

ビスじゃなくてボルトだったら結構強いかなと思います。

あとはモールみたいなのが欲しいところですが、今すぐにでも完成させたかったので家にあった自転車のチューブで作ることにしましたw

チューブを切ってカバーのようにしていきます。

見た目はまぁ仕方ないとします。でもこのチューブ伸びするし強くてかなりいいです!

こんな感じで完成となりました。

思ったより自転車のチューブ感は出ていないのでいい感じです。

波除けと船体の隙間から海水が入らないようにコーキングが必要かなと思いましたが、自転車のチューブが密着してパッキンのようになっているので、このまま様子をみようかなと思います。

次はトランサムで終わりかなー!!

スポンサーリンク

フォローする