
FRPボートにバウアイ取り付け!ランチングやアンカーに
トレーラーフックに耐えれるようにキールにバウアイ取り付けしました。
トレーラーフックに耐えれるようにキールにバウアイ取り付けしました。
陸運局へ950登録を自分でしに行きました。 連結検討書が少し複雑でしたが、これがいらないのならすごく簡単かも?
アクアのサイドミラーを折ってしまい交換しました。 リコールが出ているので格納するのか?
fish12のバーベルドーリーの固定方法を考えました。
fish12のトランサム部分の板をステンレスの板にしました。
ヤマハfish12の波除けを自作しました。 見た目はおいといて検査は通りそうなものが完成しました。
古いボートのオールクラッチが錆びていたので、磨いて塗装してみました。
ヤマハfish12のデッキと船底塗装をしました。 FRPマリンの2kgでは全然足りませんでした。
イケスを外して穴をFRP補修材で塞ぎました。
fish12専用のドーリーを自作しました。 12ftでも1人で楽々移動できるようになりました。